「衣替え」中高生の頃に、なんとなく聞き覚えがあるのではないでしょうか?
読んで字のごとく、衣服を季節に合わせて替える事を言います。
しかし、単に暑いから半袖。寒いからこのスーツ。という風に単純なものでは無いようです。
社会の「衣替え」について詳しく見て行きましょう!
スポンサーリンク
替えはいつ?その時期とスーツの素材
そもそも衣替えの時期って一体いつなのでしょう?
近年の目覚ましいほどの気候の変化により、昔ほど厳密には言われにくくなりましたが、社会一般に定められた期間がありますので紹介しておきます。あくまで一般論であり、絶対的な決まりでない事だけは理解しておいてくださいね。
半袖と長袖の切り替え
スーツの素材に関しては、後程説明するとして、一番分かりやすい衣替え時期としては6月が長袖から半袖への移行期間。10月に入ると長袖へ移行する。と覚えておけば間違いは無いでしょう。
とは言え、近頃は気温の上がる時期が早い年も増えてきていますので、5月後半でも、30℃を超える日が続いたら半袖。6月に入り気温が下がればその日は長袖。という風に気温に合わせた柔軟な対応が必要となります。
スーツの生地ごとの入れ替え時期
スーツは、大きく分けると「春夏用」と「秋冬用」がありますよね?
(夏専用の物を持っている方は、真夏にはそちらを着用されると良いと思います。)
「春夏用」とされるスーツは、綿や麻・ウール・ポリエステルなどが一般的で、裏地がほとんど無いのが特徴です。こちらの着用時期の平均は4月から9月頃とされていますね。
「秋冬用」と呼ばれる物は、カシミアやウール・ポリエステルの物が一般的で、総裏地の物がほとんどです。生地も全体的に厚くなっているのが特徴です。
10月から3月が秋冬用の季節とされています。
半袖から長袖に変わる時にはスーツの入れ替えも必要と覚えておくと良いでしょう!
スポンサーリンク
Yシャツも衣替え?その時期と会社によっては半袖は…
近頃は、夏になると「クールビズ」と呼ばれ、ジャケットやネクタイが無くても問題ない。というスタイルが定着してきましたよね。
その時に良く見かけるのが半袖のYシャツ姿の方ですよね。しかし、この格好には注意が必要なんです!
Yシャツは、元々欧米では下着として着用されていたことから、ジャケットとセットとして考えられていました。その名残からか、きちんとした場面では夏であってもシャツとジャケットを着用するべき。という考え方の方もおられます。
ジャケットを羽織る場合には、袖口から1センチ程度Yシャツが見えている事が基本となりますので、半袖のYシャツの上からはジャケットは着てはいけないことになります。
つまり、どんな場面でも失礼の無いようにするには、長袖のYシャツを着用し、いつでもジャケットを羽織れば正装となるようにしておく。という事になります。
したがって、会社によっては夏でも半袖のYシャツを禁止している場合がありますので、自社の事だけでなく、取引先の事もきちんと調べておく必要がありますね。
暑い時期なので半袖が涼しそうで良いとは思いますが、このような理由から長袖を着用するという考え方もある。という事だけは忘れないようにしましょうね。
まとめ
季節によって着る物が替わるのは、私服もスーツも変わりませんが、スーツや仕事着に関しては自分自身の体感温度の基準だけで変更するのは、相手に良くないイメージを与える事になるかもしれません。もちろん気温に応じての、臨機応変な服装の調整が大前提ではありますが、社会的なタイミングがあるという事は覚えて置いた方が良いように思います。
暑いから半袖!と着てしまう前に、先輩や上司などに一言確認してみれば、後々恥ずかしい思いをせずに済みそうですね。
スポンサーリンク