結婚までの段取りで、形式ばったことはあまりしたくない、という流れから、結納も最近は両家の顔合わせを兼ねた食事会が主流となっていますが、やっぱりけじめとしてきちんと結納を行いたいというカップルもたくさんいます。
もともとは、嫁をもらいに行く男性側が、もらわれる女性側の家に出向いていくのが正式なようですが、準備することも多く大変なこともあり、女性側の自宅で行うのではなく、ホテルなどで結納パックプランのようなセットになったプランを利用する人が多いようです。
ホテルなどのパックプランだと、会場・品物の準備などお任せできるうえに、当日は介添え人が全面的にサポートしてくれるので、結納の進め方やマナーなどが分からなくても安心です。
でも、当日の服装は当然ながら自分で用意しなければいけませんよね。
そこで今回は、ホテルで結納する場合の本人・家族の服装について注意すべき点などをまとめました。
スポンサーリンク
結納にふさわしい服装!女性本人と家族
結納の時の服装は、両家で格をそろえることが一番大事です。
例えば、男性側の母親が留袖なのに、女性側の母親がきれいめなワンピースだと、両家でちぐはぐで気まずい雰囲気になってしまいます。
まずは、両家でどのくらいのフォーマル度の服装でのぞむかを相談しておきましょう。結納と言えば両家の両親は礼服に留袖、と思い込みがちですが、あまり杓子定規に考えすぎず、お互いの両親のことを思いやった服装にすることも大事です。
例えば、結納のために遠方から来る必要がある両親に対しては、長旅の疲れをいたわる気持ちも込めて、両家の両親の服装はスーツとワンピースなどの平服に抑える、というのもいいかと思います。
両家の両親の服装の格は事前に相談して揃えること、それぞれの場合に合わせて思いやりをもって柔軟に対応すること、の2つを押さえたうえで、一般的に結納にふさわしいとされる服装についてお伝えしていきます。
まずは女性本人は、どのような服装が一般的なのでしょうか。
以前は、正礼装か準礼装が一般的でしたが、最近では形式にこだわらない結納スタイルも増えてきたことから、準礼装や平服で結納を行う人も増えてきているようです。
和装の場合は、正礼装は振袖、準礼装は訪問着や付下げ、色無地などが当てはまります。
洋装の場合は、準礼装としてドレス、もしくは平服としてスーツやワンピースなどが一般的なようです。ドレスは、肌の露出が少なく上品なデザインで、明るめのきれいな色がおすすめです。
いくら格式ばらないカジュアルな結納でも、ミニスカートやノースリーブはNGなので気を付けましょう。
スポンサーリンク
結納にふさわしい服装!男性本人と家族
次に、男性本人の服装について見ていきましょう。
女性と違って、男性の場合は正礼装でも紋付き袴を着る人は少なく、ブラックスーツが主流のようです。
女性が振袖や訪問着、付下げ、色無地などの場合は男性はブラックスーツにして格を合わせるのが一般的なようです。
また、平服の場合、女性がワンピースやスーツなどの場合でも、男性側はやはりブラックスーツがいいでしょう。
ただ、格式ばらないカジュアルな結納にしたい、という場合は女性の服装の雰囲気に合わせて、男性側もノーネクタイなどカジュアルにしても大丈夫ですが、ジャケットは必ずはおるようにしましょう。
まとめ
女性にとっては振袖を着る最後の機会になるかもしれない結納、せっかくだったら思い出の詰まった振袖を着たい人も多いかと思います。それに、何といっても振袖だったら正礼装だし安心、と思ってしまいがちですが、結納は両家の両親を含めた参加者全員の服装の格をそろえることが一番大事です。
両家の両親がスーツ、ワンピースなのに女性本人だけ振袖、というのもちぐはぐでおかしく、振袖なら安心、ということでは決してありません。
決して2人だけで決めずに両家の両親ともよく相談して参加者みんなの良い思い出として記憶されるような素敵な結納を行ってくださいね。
スポンサーリンク