初めてのアルバイト面接。緊張しますよね!?何を着ていけばいい?と悩んでいる方も多いと思います。
いくら高校生とはいえ、面接を受ける先は企業であり、社会人としてのマナーは必要になってきます。相手に不快感や不信感を与えるような恰好は避けなければいけません。
では、高校生の場合は、どのような格好をするのが正解なのでしょうか?「制服」の場合と「私服」の場合に分けてご紹介しますね。
まずは「制服」についてです。
高校生にとって、正装と言えるのがこの「制服」にあたります。大学生や社会人が面接にスーツで臨むのと同じだと考えて良いでしょう。
つまり、「制服」を着ていればマナー違反と思われることはまずありません。
ただし、ここでポイントになってくるのは着こなしですね。制服なら毎日着てるから大丈夫♪と思いがちですが、普段の着こなしが本当に正しいのかどうかを再度チェックしてみて下さい。
女性の場合ですが、スカートの丈。短すぎたり長すぎたりしませんか?制服のデザインによっては多少の差はありますが、足が大幅に露出していたり、スカートが床に付きそう。なんて長さは言語道断です。
男女に共通して言えるのは、シャツのボタンや、ネクタイ、ジャケットのボタンなど。普段は多少崩して着ていたとしても、面接の場では、きちんと上までボタンを留めていきましょう。
きちんとした着こなしで制服を着ていれば、それだけで真面目さとさわやかさが伝わること間違いありませんよ!
続いては「私服」について。
バイト先が繁華街であったり、面接時間が夜だったりした場合は、安全のためにも制服は避けた方が良い場合があります。
その際は、もちろん私服で問題はありません。バイトの面接ですし、わざわざスーツやジャケットを着る必要もありません。あくまで普段着で大丈夫です。
ただし、こちらも制服同様で、節度のある恰好をするのが基本となります。
露出の多い服装、アクセサリー、帽子、サングラス、ラフすぎる格好は避けておいた方が無難でしょう。
たとえバイトであっても、働いてお金をもらうという事は社会人であるという自覚が必要です。自己流のオシャレはプライベートで楽しんで、仕事モードと切り替えるように心がけましょう。面接はその第一歩です。
もしも服選びで迷ったら、親御さんなど、周囲の大人に評価を求めてみるのが良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
校則で決まってる?バイトの面接を受ける時の服装
学校によっては校則によって、バイト面接での制服着用が義務付けられている場合があります。
あくまで、学生の本業である学校生活との両立が大前提となりますので、面接を受ける前に学校側に相談しておいたら間違いがないでしょう。
校則で決められている場合は、必ず守るようにしましょうね。学校にバレなくても、どこで誰がどんな風に感じるかは分かりません。
決まりを守るのは、社会人としての基本です。バイト面接も例外ではありませんよね。
スポンサーリンク
職種によって注意!バイトの面接を受ける時の髪型
面接を受ける際の髪型は、基本的には自由です。
ただし、飲食店などの食品を扱うお店の場合は、長い髪をおろしたままで行くのは不衛生ととられる可能性がありますので、きちんと束ねていきましょう。
他の業種でも同じですが、面接中に髪がバラバラと顔に掛かっていて、良い印象を与えることはありませんよね。基本的に面接の際は長い髪は束ねておくのが正解と考えても良いかもしれません。
仕事中はちゃんとするから!思っていても、相手にそれを伝える方法がありません。印象操作も大切です。普段からきちんとできる人。という印象を与えられるように、清潔感のある髪型を心がけましょう。
まとめ
初の面接となると、分からないことだらけですよね!とにかくポイントは清潔感のある恰好。これを心がければ、まず間違いないと思って良いでしょう。不安なら周りの大人のチェックを受ければ安心して臨めますよ!
企業側も、高校生に対して初めから多くを求めることはありませんので、安心して笑顔で元気に乗り切りましょう!
スポンサーリンク