家の経年劣化は色々なところに表れますが、中でも雨漏りはやっかいですよね。
最初のうちはちょっと天井がしめっている程度だからと放っておいたら、今では雨が降るたびにポタポタと滴り落ちるようになってきて、台風が来るたび家が心配・・という方や、せっかく屋根を補修したのに雨漏りしだした…、などという方は意外と多いのではないでしょうか。
雨漏りがやっかいなのは、一体どこからなのかがとても分かりにくい、というところですよね。屋根は修理したばっかりだし、特に目立って劣化しているところもないのに、雨漏りしてしまうという例は意外と多いようです。
そこで今回は、屋根以外で雨漏りの原因としてよくある、雨漏り2大多発箇所についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
雨漏りの原因といえば思い浮かぶのは屋根!でも傷むのは意外な所?
雨漏りの原因として一番思い浮かびやすいのは屋根ですが、屋根と並んで雨漏りの原因箇所として多いのが外壁です。特に窓サッシまわりなどが多いようです。
外壁には防水加工が施されてありますが、長年雨風や紫外線にさらされることによって加工がはげてくることは避けられません。
使用塗料や加工方法などにもよりますが、一般的には10年を目安に塗り替えを行った方がよいと言われています。
ほんの小さなひび割れがだんだんと広がっていき雨漏りの原因となってしまう例も多いので、外壁に目立った劣化が見られなくても10年以上塗り替えをしていないのであれば、外壁も雨漏り原因として十分ありえるでしょう。
また、頻繁に開け閉めする窓の周りも劣化しやすく雨漏り原因として多く見られる箇所です。
コーキングも雨水や紫外線で経年劣化してしまうので、やはり10年以上補修点検をしていない場合には、雨漏り原因箇所の候補として考えられます。
スポンサーリンク
実は雨漏りの原因になりやすいベランダ!上階にある方は要注意!
屋根、外壁と並んで雨漏りの原因になりやすいのは、ベランダです。特に2階建ての家の2階部分など、上階にベランダがある場合は要注意です。
ベランダも長年の雨風や紫外線によって経年劣化しやすい場所です。さらに、鉢植えなど物を置いたり人が行き来することによって、その分外壁よりも負担がかかっているかもしれない箇所です。
また、1階よりも上階にあるベランダの方が雨風や紫外線の影響を受けやすく、劣化が早くなる傾向があります。
外壁と同様、小さなひび割れでもだんだんと広がり雨漏りの原因箇所となる可能性もありますし、防水加工がはがれてきている可能性もあります。
10年以上メンテナンスをしていない場合は、雨漏り原因候補として考えられるでしょう。
また、意外と見逃しやすい箇所が排水口です。
排水口は、木の葉や虫の死がいなどの細かいゴミがたまりやすく、詰まった排水口に水があふれて雨漏りしてしまう、という例も多いようです。
見落としがちな排水口、詰まっている場合はそこが雨漏りの原因箇所かもしれません。
まとめ
雨漏りの原因として、屋根以外の2ヵ所、外壁とベランダをご紹介しましたが、思い当たるところはあったでしょうか?
年々、家の防水加工技術などは進歩していっているとはいえ、多湿で雨が多い日本の気候は雨漏りしやすい環境です。さらに最近はゲリラ豪雨など短時間で大量の雨が降ることも増え、家にとってさらに過酷な状況になっています。
外壁やベランダの防水加工を10年以上メンテナンスしていない、という方はそこが雨漏り原因箇所の候補として考えられます。
自宅の外壁やベランダなど、普段じっくり観察する機会はなかなかないと思いますが、これを機に小さなひび割れなどがないかチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク