つい乱れがちな食器棚の中…コスパ抜群の収納グッズご紹介!

ついつい貰ってしまう割りばし、引き出物で貰ったお皿、なかなか出番のない高級なグラス、集めたものの同じものしか使ってないマグカップ。

おまけや景品で貰える食器があるという家庭も多いですよね。

最近では『持たない暮らし』だったり、『シンプルライフ』というワードを耳にする機会も増えましたが、ストックを持たない生活は災害時に最も弱いなどともいわれています。

要らないものは減らしながら、ごちゃつきがちな食器棚をキレイに収納し、見栄え良くしたい方にお勧めの方法をご紹介します。

スポンサーリンク

100均グッズオンリーで賢く食器棚収納!目からウロコの実践例5つ

食器棚の中の収納の見直すとなった際、いろいろ揃えだすと結構コストがかかってしまうことが心配ですよね。

上手に収納しながら見栄えも良くしたい方に、100均のグッズが食器棚収納にお勧めなんです!

本来の使い方とは違ったグッズなども登場しますので是非参考にしてください

【ブックエンド】

本来本を収納するためのブックエンド。

100均でも豊富なデザインのブックエンドが発売されています。

既成のケースだとサイズの調整が難しいですが、ブックエンドを使えば自由にサイズを変えることが出来ます。

積み重ねて収納していたお皿たちを立てて収納してあげることで、取り出しやすくなりスペースも無駄になりませんよ。

【ワイヤーラック】

食器棚の中ってパンパンに入っているように見えて、結構デッドスペースが目立ってしまいませんか?

お皿を積み重ねて収納されていると、上部が空いてしまうことが多いですよね。

ワイヤーラックを使うことでデットスペースも使うことが出来ます。

ワイヤーラックにお皿をしまうのも良いのですが、お気に入りのカップ&ソーサの上に紅茶を収納したりすれば、お客様が来た時にもセットで取り出すことが出来るのでおススメです。

【ディッシュスタンド】

お皿を立てて収納したい方にはブックエンドを使った収納もおすすめですが、ディッシュスタンドを使うとさらに細かくお皿を立てて収納することが出来ます。

ダイソーやセリアでも売られているディッシュスタンドは、お皿の収納だけでなくグラスやコップの収納にも向いています。

【突っ張り棒】

デットスペースを有効活用できるアイテムといえば突っ張り棒。

引き出し式の食器収納の場合は、引き出す度に食器が揺れて困るという方は多いです。

突っ張り棒で仕切りをしておく事でフライパンなどの収納も簡単にできてしまいますし、使わない蓋も立てて収納することが出来ます。

マグカップを整理するときも細めの突っ張り棒で列を作ってあげることですっきり片付きます。

【木製トレー】

お箸やスプーン・フォークなどのカトラリー収納には、木製トレーがおすすめです。

木製トレーにカトラリーを収納するのはもちろんですが、隙間ができてもその部分が収納場所となり仕切られます。

お客様用のお箸だったり、出番が多い、少ないで分けるのも使いやすさに差がつきそうです。

木製トレーもサイズがいろいろ出ていますので、組み合わせ次第でオーダーメイドしたかのような収納ができてしまいます。

スポンサーリンク

食器棚収納はカゴや箱などで引き出しを作るととても使いやすくなる!

食器棚収納は100均のアイテムを使用して、コスパ良く収納力を上げることが出来ます。

無印良品やニトリでも食器棚収納のアイテムはいろいろ発売されています。

色味や質感を統一させてあげることで、ごちゃつき感のない食器収納が出来ます。

コンビニで貰える割りばしやスプーン、使わなかったアイスのスプーンなどをまとめて収納したい場合は、蓋つきのボックスを使えば積み重ねて収納できるほか、ネームシールなどで中身を表示させてあげることでどこになにがあるか一目でわかる収納になりますよ。

高いところの食器を取る際に便利なのが取っ手付きのボックスです。

取っ手があることで引き出し安くなるので、上の部分の食器を使わないまま置いておくなんてことも防ぐことが出来ますよ。

まとめ

どうしても生活感が出てしまったり、ひと様にお見せ出来ない食器棚の収納ですが、食器棚専用の収納を買わなくても100均でアイテムが揃います。

とはいえ手あたり次第に購入してしまうとサイズや高さが合わないなんてことにもなってしまいかねないので、しっかり食器棚のサイズや収納のイメージを作ってから買いに行くことをお勧めします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする