超簡単!!すぐにできる夏休みの工作アイデア10選!!【中学生向け】

中学生の夏休みは、とっても忙しいですよね!?部活動があったり、宿題の量も増えていたり…それでも友人との思い出作りも外せません。気が付けば、夏休みもあと何日!?と慌てている人も多いのでは?
特に、工作などの大物を後回しにしていると、気が重たくなってきますよね。

そこで今回は、簡単に出来る工作アイデアをご紹介していきます。一つでも気になる物があれば、さっそくチャレンジしてみてくださいね!

スノードーム

水と糊で簡単に作る事が出来ます。中身のチョイス次第で、センスのいいスノードームになります。ジャムの空き瓶なんかで作ると、大きさもある程度確保できるのでオススメです。

オリジナルキャンドル

100円ショップなどで手に入れることが出来る、キャンドルを使います。作り方はいたってシンプル。キャンドルを一度ドロドロに溶かしてしまい、好きな色を着色したり、アロマオイルを数滴入れて、後は冷めるのを待てばOKです♪透明な物や白い物を土台にすると発色が綺麗です。クリアタイプなら、中にアクセントになる物を入れても綺麗ですよ!

すのこでDIY

こちらも100円ショップでも販売されている「すのこ」をリメイクする事で、色々な物に変身させるDIYです。すのこの形を活かして、あとは簡単な接着やペイントでOKなので、手軽なのに見栄えがするのでオススメです!「傘立て」や「マガジンラック」などが、大物なので、作った感が満載です!

エコ工作(ペットボトル編)

中学生ならではのエコ工作もオススメです!ペットボトルを上の部分と下の部分だけ残すようにカットします。上下を合わせるとリンゴの様な方になりますよね!?その二つにファスナーを両面テープ等で貼り付けると、リンゴの形の小物入れに変身♪長さを変えれば、ペンケースにもなりそうですね!

エコ工作(新聞紙編)

おしゃれな英字新聞などで作る、新聞紙のエコバックがオシャレで密かに人気です。新聞紙を何枚か重ねて作れば、強度もバッチリです。色々な作り方があるので探してみてください。

エコ工作(お菓子の袋をDIY編)

こちらは、SNSで話題になった「お菓子袋ポーチ」です。好きな柄のお菓子の袋を上の部分だけ開けて中身を出し、洗って乾かしておきます。乾いたら、好きな高さで切り、ファスナーを両面テープで取り付ければ、お菓子の袋がそのままポーチに変身します♪

エコ工作(牛乳パック編)

牛乳パックは小学生の工作のようになりがちですが、たくさん本数を集めれば、大物工作が可能なので、上級テクニックに見えますね!牛乳パックの中に新聞紙を積めてやれば、強度は抜群です。座椅子だって簡単に作れちゃいますよ!

ハーバリウム

ベビーオイルで簡単にハーバリウムが作れるんです!瓶の中にオイルと共にドライフラワーや造花を入れるだけ!100円ショップの造花のクオリティがあなどれないので、きっとお気に入りが見つかるはず!

スマホスタンド

100円ショップのカッティングボードで、お洒落なスマホスタンドを手作り!ステッカーやステンシルなど、自身の好みに合わせてアレンジできます!土台となる木片は木工用ポンドで貼るだけ!スタンド自体は簡単に完成します。

デコパージュ

ポーチやバッグなどの布製品や、スマホケースなどのプラスチック製品まで、幅広く使えるのがデコパージュ!簡単に言えば、糊で貼って、コーティングするだけなので、誰でも簡単にチャレンジできます!100円ショップでもデコパージュ専用糊が売っているので、挑戦してみましょう!

スポンサーリンク

1時間でできる!!夏休みの工作にぴったりの簡単木工!!

上記にご紹介したものの中にも、カッティングボードやすのこなど木製の物を使用した工作が、簡単なのに目を引くのでオススメです!

我が家で実践したのが、すのこで作ったマガジンラック。作り方は簡単で、ホームセンターから大き目のすのこと、本を乗せる部分に使う木を購入します。この時、長さを幅に合わせて切ってもらっておけば、後の作業が楽ちんですよ♪

2段のラックを作りたかったので、2本の木を使用しました。高さによって本数を調整されても良いでしょう。好きな高さにねじで固定し、後は、本が落ちないように100均で購入したアイアンバーを取り付ければ完成です!

時間があれば、全体を好きな色に塗装してもオシャレですよ!

すのこの元の形をそのまま利用しているので、簡単にお洒落なマガジンラックが完成しますよ♪

スポンサーリンク

夏休みの工作にぴったり!!紙粘土でできる作品アイデア!!

子どものおもちゃと思われがちな「紙粘土」ですが、意外と高クオリティな作品が出来るから面白い!小物やアクセサリー作りにピッタリのアイテムです。

平らに伸ばした紙粘土をクッキー型で好きな形に抜いて、スタンプなどで模様を付けていきます。上部に金具や紐を通すための穴を開けておきましょう。紙粘土なので、乾いた後でのペイントがしやすいので、色を付けてあげても可愛いでしょう。

紙粘土の独特の質感がとても可愛い、素朴な作品が出来ますよ♪

まとめ

小学生の頃の工作と差をつけるには、エコ素材にこだわったり、後々家で活用できるような物を作るのが良いのではないでしょうか?女性ならば、様々な方法でアクセサリーや小物を作る事ができるので、やっているうちに楽しくなってしまうと思います!

男性も、元々ある程度出来上がった素材を使う事で、短時間でも大物を作る事ができますので、使える物はどんどん使いましょう!

安くて良い物が手に入る時代です。工作も楽しみながら行えそうですね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする