普段着ない浴衣だからこそ、特別な日にはバッチリ決めたいですよね♪思い切って自分で着付けをすれば、友人にも恋人にも自慢できちゃいます。
インターネットなどでも着付けの方法が動画などで紹介されていますし、何度か練習すれば意外と簡単に着られるようになりますよ!
でも自分で着るとなんだかイマイチ…着慣れて無い感が否めない。そう思う方は意外と多いはず。それもそのはず、現代の日本人の体形は着物や浴衣を着こなすのには不向きな体系へと変化しているんです。
そこで今回は、浴衣美人になれる方法をご紹介していきます。
浴衣美人になるためには、浴衣を着る前に「補正」を行う事がポイントだったんです!
浴衣はウエストのくびれなどの凹凸が無い体系で着るのがピッタリなので、補正下着などを着用して凹凸の無い体形を目指しましょう!
スポンサーリンク
浴衣の着付けに使うタオルは想像以上に便利だった!
補正下着なんて持ってない!という方、お家にあるタオルでバッチリ補正が出来ますので安心してください!
浴衣用の肌着を着たら、その上から体の凹んでいる部分にタオルを巻きつけていきます。
ずれないように腰紐などで固定していき、浴衣を着る前の段階で身体のラインを作ってしまいましょう。
あらかじめタオルに腰紐を縫い付けておけば、補正用タオルとして簡単に使えますので、おススメです。
ウエストだけでなく、ヒップのくぼみなどにも忘れずにタオルを巻き付け、いわゆる寸胴体形を目指します。こうして下準備をおけば、あとは普通に浴衣を着ただけで、なんだかしっくりくるはずですよ♪
実はこの補正にタオルを使うのには他のメリットもあるんです。
浴衣を着るとどうしても、帯や腰紐の場所を筆頭に多量の汗をかいてしまいます。浴衣の中は熱がこもりやすいんですね。
そんな時に、補正にタオルを使用していれば汗を吸い取ってくれるので、結果的に浴衣の着崩れ防止にもなりますのでまさに一石二鳥なんです!
どのご家庭にもあるタオルの存在があなたの浴衣姿を激変させてくれますよ!ぜひ試してみてくださいね。
スポンサーリンク
最後にチェック!浴衣の着付け…「左前」になっていませんか?
身体のラインの補正さえきちんと出来ていればあとは浴衣を着るだけです。
着付け自体は着物などに比べて簡単ですが、普段から着慣れていない人にとってはなかなか難しいですよね。
浴衣や着物を着るうえで絶対に間違えてはいけないポイントが、前で浴衣をクロスする際の順番です。正しくは右側を先に身体に当て、上から左側を重ねるのが正解です。
どのサイトや本を見ても、このことを「右前」と表現し、基本中の基本として載せているものがほとんどだと思います。
右前。右前。と覚えておくのは良いのですが、ここで良く陥る失敗として「右前」=「右が前(上)」と勘違いしてしまうこと。せっかく「浴衣は右前」と覚えていてもこれでは結局反対なので、せっかくの努力が水の泡です。
「右先」や「左が上」など、ご自身が間違えない覚え方でインプットしておくことをオススメします。
絶対に間違えてほしくない理由として、「左前」(正解と反対)は別名で「死人合わせ」とも呼ばれ、亡くなった方に着物を着付ける際の着付け法なので、縁起が悪いとされています。
帯を締める前に、今一度、ご自身の浴衣の襟の部分の合わせ方を確認してください。
「右前」「右先」「左が上」最終的に左側の浴衣が表面に出ていれば正解です!
まとめ
着物と洋服では似合う体系が異なり、現代の日本人は極めて洋服体形に近づいているという事を認識しておきましょう。本来ならばスタイルの良さの象徴とも言えるウエストやメリハリですが、着物や浴衣を着る際には、それらの凹凸をなるべく少なくすることで、上手に着こなすことができます。
浴衣を着たあとは、最終チェックも忘れずに!どうですか?浴衣美人になれたのではないでしょうか?
スポンサーリンク