ハンドメイドアクセサリーや、洋服を手作りされている方が増えています。
既製品だとサイズ感がイマイチだったり理想とは違ったことで、買ったのに着ないままタンスの肥やしになってしまうこともあります。
今年はゆるっとしたファッションが男女ともに流行っています。
ギャザースカートやタイトスカートがいろんなブランドから発売されていますが、自分で手作り出来たらうれしいですよね。
お裁縫が苦手という方やハンドメイド初心者にお勧めなのが、寸法さえわかっていれば型紙もいらずに作れちゃう、直線裁ちでつくるギャザースカート。
手軽にできるとは言え、難関といわれているのがウエスト部分です。
ゴムを通したり、ベルトを通したりするベルト部分の作り方について解説します。
スポンサーリンク
スカートのベルト布の縫い方は縫い代を指先でうまく折り込むのがポイント
スカートを手作りする際に必要なものはお気に入りの布とゴム、ミシンとはさみだけ。
ギャザースカートは薄手の柔らかい布を2枚つないで作ります。
厚めの生地で作成する際は布の横幅を少なめにしてギャザーを減らしましょう。
布を切断したらすべてのパーツにほつれ止めをしましょう。
布の端部分が、押さ金の真ん中にくるように合わせてジグザグ縫いをしていけば、はみ出た部分が布の端を包んでくれます。
ゴム通し口は、ウエスト部分の縫い代に上から2cm、そこから3cmは縫わずに片側のみ縫わずにおきます。
ゴム通しの縫い止まりの下に切り込みを入れ、縫いしろを開いたら四角くまわりを縫って補強しておきます。
ゴム通し穴から、ゴムを通しますがひも通しがない場合は安全ピンをゴムにつけて通します。
ゴムの種類によって引っ張る強さに差が出てきますので一度ウエストに巻いてみて長さを調節します。
ゴムを2本入れるゴム通しを作るために二本のステッチを作ります。この時3本の縫い線の間隔が均等になるように縫いますが、生地が厚い場合はゴムが通りにくいのでゴム通しの幅を広げます。
ゴム通しをしたら端を3cmほど重ねてゴムの両端をかがり縫いしてから、ゴム通し穴をまつり縫いで閉じます。
履いてみてゴムがひっくりかえってしまうのなら2・3か所を部分的にゴムと布を一緒に縫うことで防げます。
スポンサーリンク
スカート本体へのベルトの付け方はまち針でしっかり押さえて左前から!
ウエストベルトを作ってスカート本体と合わせる場合は、ウエストベルトのはぎ目とスカートの左端を合わせて縫いしろを開き、合点を合わせてまち針で止めます。
ミシンでぐるっと縫ったらウエストベルトを立ち上げて、キワにしっかりアイロンをかけていきましょう。
表にかぶせて縫い目を隠すように折り返したら、まち針で止めて縫っていきます。
まとめ
大人用のスカートでも子供用のスカートでもギャザースカートなら型紙もいらずに作成できます。
ウエストゴムのスカートは履いていても楽ですし、細い部分をしっかり協調することで着ぶくれも防いでくれます。
ギャザースカートを作るときにボリュームを抑えたい場合は、裾の折り目を太くすることで重さが出て広がりを抑えてくれ、膨らませたい場合は折り目を狭くすると良いでしょう。
接着ベルト芯をつかうと、ベルト裏に接着ベルト芯を貼って反対側の縫いしろを折ってしつけをし、芯と布を一緒に縫わないように注意しながら縫って両角を縫い、ベルト部分を表に返して表からミシンをかけるだけと手軽なのでアイテムを使うこともおすすめです。
どうしてもウエスト部分がうまくいかないという場合は、巻きスカートやスカーフなどでリボンベルトを作るのも良いでしょう。
子供のスカートなら型紙の種類が違うだけで、基本はギャザースカートと同じ作り方のサーキュラースカートも簡単で長く使える人気のスカートですよ。
スポンサーリンク