気になる紅茶のカフェイン!種類によって違うのか調べてみると

眠たい時のブラックコーヒー、目がシャキッと冴えますよね!?しかし反対に、カフェインの摂りすぎは体に毒だという話を耳にする事があります。

私たちが日常的に飲んでいる飲料には、カフェインが含まれているものがたくさんあります。

カフェインを含む飲料で代表的なのは「コーヒー」ですが、その他にも「紅茶」「緑茶」「栄養ドリンク」「コーラ」など、様々な物に含まれています。自分が思っている以上のカフェインを摂取している可能性があるという事ですね。

今回は、その中でも比較的口にする回数が多いであろう「紅茶」についてふれてみたいと思います。

紅茶にはカフェインが含まれている。と言われますが、そもそも紅茶と一口に言っても、様々な種類に分けられますよね?では、どの紅茶にも同じ量のカフェインが含まれているのでしょうか?

答えは「NO」です。カフェインの量は、茶葉の種類と入れ方によって左右されます。

茶葉の種類と言っても、「ダージリン」「アールグレイ」などの紅茶の種類によって差があるのではなく、どの品種であっても、「新芽」に多くのカフェインが含まれるとされています。

したがって、同じ品種の茶葉でも、新芽の物と硬く大きな葉とでは、カフェインの含有量が違う。という結論になります。

ただし、茶葉の中でも「フラワリーオレンジペコ」や「オレンジペコ」などは、新芽に限定された茶葉ですので、おのずとカフェイン含有量が多い種類という事になります。

スポンサーリンク

紅茶の入れ方でも変わるの?カフェインの含有量!

では次に、入れ方によるカフェイン含有量の違いについて見てみましょう。

紅茶の抽出方法として大きく2種類に分けることができます。
「お湯で蒸らす方法」と「水でじっくりと抽出する方法」の2つです。
カフェイン含有量が低い紅茶は、後者の「水でじっくりと抽出する方法」で入れた紅茶です。

お湯で入れる方が早く飲めるので、ご家庭ではお湯での抽出が多いと思いますが、カフェイン含有量を抑えたいのであれば水出しの紅茶を飲むことをオススメします。

作り方は意外に簡単で、水と茶葉を容器に入れて、一晩冷蔵庫に入れておくだけ。そうすれば朝には、ちょうどいい濃さの紅茶を楽しむことが出来ます。

寝る前のひと手間で手軽に楽しめるので、ぜひ試してみて下さい。

スポンサーリンク

紅茶のカフェインが気になる!寝る前におすすめの種類と入れ方は

寝る前のカフェインにより、眠れなくなったり、眠りが浅くなったり、利尿作用によって夜中に起きてしまったり…という症状が出てしまう方もおられると思います。

夕方以降に摂取しなければ問題ありませんが、どうしても寝る前に紅茶が飲みたい!という方は、茶葉の種類と抽出方法を工夫して、カフェインの摂取量を抑えると良いでしょう。

カフェインを多く含む、新芽限定の品種を前項でご紹介しましたが、それとは逆に、カフェインを抑えるのにオススメな紅茶をご紹介します。

「ペコスーション」や「スーション」と呼ばれる物です。オレンジペコ等よりも大きくて硬い葉なので、カフェインの含有量が低い物になります。

あとは、抽出方法ですが、お湯で抽出ではなく、水でじっくりと抽出しておいた物を飲まれる事をおすすめします。

これらに気を付けることで、寝る前の紅茶を我慢するストレスから開放され、気持ちの良い睡眠ととることが出来るでしょう。

まとめ

カフェインは、多く摂取しすぎると、体質によっては「胃痛」や「貧血」「自律神経の乱れ」などを引き起こすこともあります。原因不明にこのような症状に心当たりがある方は、カフェインの摂取量を見直してみると良いかもしれません。

ただし、あくまで多量に取りすぎるのが良くないとされているだけですので、あまり神経質にならないように調整しましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする