パーマの長持ちにムースって効くの?当日自宅で出来る長持ち法!

初めてのパーマ♪美容院ではバッチリ決まってテンションも上がりますよね!せっかく掛けたそのパーマ、1日でも長く綺麗な形を残したいですよね!?

髪の毛の質によって個人差はありますが、パーマの持ちを良くさせるためにやる事はみんな同じです。上手にケアして、長持ちさせましょう♪

まず、パーマは掛けた当日が肝心なので、当日はパーマの綺麗な形をなるべく崩さないように生活することで、今後の持ちが大きく変わってきますよ!

パーマを長持ちさせるには、スタイリング剤の選び方も重要で、今回のテーマにある「ムース」が適しているのは「水に濡れるとカールが強くなる」水パーマと呼ばれるタイプのパーマになります。

使い方もとても簡単で、ムースを付ける直前に髪を濡らして、髪の毛全体にムースをもみこんでおけば、あとは自然に乾くのを待つだけ!

変な癖を付けないためにも、ムースの直前に髪は濡らすようにするのと、自然乾燥する程度に軽く湿らせる程度。というのを覚えておくと、失敗がないでしょう。

スポンサーリンク

パーマを長持ちさせるのに大事なのは「最低1日はシャンプーを控えること」

パーマを掛ける時、髪の毛の性質を変えている事をご存知でしたか?

実は、薬剤によって髪の毛をアルカリ性にすることで、キューティクルが開きそこに薬剤が浸透することで、髪の毛の形その物が変化しやすい状態になるんです。

もちろん、パーマの最後に、酸化して元に戻す努力はしますが、髪の毛が完全に元の状態に戻るまでは48時間ほどかかるとも言われています。

少しずつ空気中の酸素によって酸化されていきますが、パーマをした当日の髪の毛は、まだ弱アルカリ性の状態と考えてよいでしょう。という事は、まだ外部からの力によって変形しやすい状態。という事になりますよね。

そんな不安定な状態の髪の毛を濡らしてしまったり、乾かす際にドライヤーで伸ばしてしまえば、元のパーマの形が上手く残らないのも納得です。

本当ならば、48時間置くのがベストでしょうが、やはり2日も髪を洗わないのは抵抗がある。という方も多いはずです。ですから、せめてパーマを掛けた当日は我慢し、翌日の夜になってからしっかりとシャンプーするようにするのが良いでしょう。

ちなみに、雨や過度な湿気も同じようにパーマの持ちを悪くしますので、パーマ当日は出来るだけ髪を濡らさないように努力しましょう!

スポンサーリンク

パーマ長持ちのためにドライヤーを優しくかけしっかり乾かしてから寝ましょう

パーマの種類によっては、乾かすとカールが伸びたように感じてしまうものもあるため、ちょっと湿ったままの方が…と考えてしまいがちですが、濡れている時の髪の毛は、実はとっても傷みやすい状態なんです。

日中でも湿ったままはオススメしませんが、夜寝る時なんて、もっての外!湿ったままの髪の毛を枕と頭にゴシゴシ擦ってしまえば、どれほどのダメージを与えてしまうかは想像がつきますよね!?

髪が傷んでしまうと、パーマのもちも悪くなってしまいます。ですから、寝る前はしっかりと乾燥させてから寝るのが正解なんですね。

じゃあ!と勢いよくドライヤーを当てようと思った方!それはNGです。
ドライヤーの温風を勢いよく当てると、風の勢いでパーマを掛けた髪の毛が伸びてしまうんです。髪の毛は冷めていく時に形を記憶しますので、そのままにしておけば、当然パーマも落ちてしまいますよね。

ドライヤーをあてる時は、少し時間は掛かってしまいますが、なるべく弱めの風を当てるようにしてください。特に最後の仕上げの時には、元のパーマの形を意識しながら熱を与えてやりましょう。最後に冷風で形を記憶させてあげれば、なお良いですね。

しっかり乾かす=強風で一気に!と急がないようにするのが、長持ちのコツということになりますね。

まとめ

パーマは掛けた直後が肝心!の理由がお分かりいただけたでしょうか?

当日髪を洗えなかったり、ドライヤーが一気に掛けられなかったり…と一見我慢が多そうなパーマですが、それさえ気を付けておけば、朝のスタイリングの時間がかなり短くてすみますので、本当に楽になりますよ♪

上手にケアして、いつまでも綺麗な形をキープしましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする