新生活に欠かせない冷蔵庫!一人暮らしに合うサイズや性能を考察!

進学や就職、転勤などをきっかけに新生活を始める人も多いかと思いますが、一人暮らしを始めるにあたって家電は欠かせないものになっています。

消費者の細かいニーズに合わせて今なお進化し続ける色々な便利家電は、見ているだけでも楽しいですよね。

新生活に向けてどんな家電が必要なのかは、人によって違うでしょうが、今回はどんな人にも必要不可欠な冷蔵庫にスポットライトを当てていきます。

冷蔵庫なんてどれも同じような機能で何を買っても変わらないだろう、とついつい考えがちですが、生活に密接に結びついている分、生活スタイルに合わないものを買ってしまうと使いづらかったりしてとても不便です。

そこで、一人暮らしを始めるにあたって使いやすい、ストレスフリーな冷蔵庫を選ぶ参考になるようなサイズや性能について、考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

冷蔵庫選びは同じ一人暮らしでも「自炊」するかしないかが重要

新生活にぴったりの冷蔵庫を選ぶためにまず考えてほしいのが、自炊をするかどうかです。

ほぼ外食で済ませるので冷蔵庫には飲み物ぐらいしか入れない、という人と、自炊をしようと思っている人とは、選ぶべき冷蔵庫の容量がだいぶ変わってきます。

容量で言うと、外食派の人は100L前後くらい、そして自炊派の人は150L~200L前後くらいの冷蔵庫がおすすめです。

外食派でも自炊派でも必須の機能としては、霜取り不要のファン冷式であることと、上に電子レンジやトースターなどが置ける耐熱天板であることの2つが重要です。

ファミリー向けの冷蔵庫ではほとんどすべてファン冷式の冷蔵庫なので、霜ができる冷蔵庫を見たことがない人もいるかもしれませんが、小型冷蔵庫は直冷式といって霜ができてしまうタイプの冷蔵庫もあるので注意が必要です。

直冷式の冷蔵庫はファン冷式に比べると安いですが、↓の画像のような感じで霜がついてしまうので、定期的な霜取りが必要です。それに自信がないという人はファン冷式の冷蔵庫がおすすめです。

また、一人暮らしの場合だとやはりネックになってくるのが間取りの問題ですよね。キッチンスペースはそんなに広く取れないというお部屋がほとんどではないでしょうか。

そんな時に、冷蔵庫の上に電子レンジなどを置けると省スペースでお部屋もすっきりしますよね。その為には、耐熱天板の冷蔵庫を選ぶようにしましょう。

耐熱対応ではない冷蔵庫の上に電子レンジを置くと故障してしまうことがあります。

スポンサーリンク

ワンルームの方必見!冷蔵庫を一人暮らし用に選ぶもう一つのポイント「静かさ」

もうお部屋が決まっているならそのお部屋に合った冷蔵庫選びが大切です。特にワンルームの方は、「静かさ」という観点からも冷蔵庫を選びましょう。

というのも、冷蔵庫は24時間ずっと稼働していて、常に稼働音がする状態なんです。ワンルームの場合、稼働音が大きい冷蔵庫を選んでしまうとうるさくて眠れなかったり、テレビや映画を見るときに邪魔になったりしてしまうからです。

一般的に、冷蔵庫の稼働音は25dB(デシベル)以下ならワンルームでもそこまでうるさく感じないという人が多いようです。

健康的な生活を送る上で睡眠は欠かせません。冷蔵庫の音がうるさくて毎日よく眠れない、なんてことにならないために、冷蔵庫選びの際にはぜひ稼働音も忘れずにチェックしておきましょう。

まとめ

新生活で一人暮らし、と聞くと何だかわくわくしますよね。誰に気兼ねすることもなく、自分のペースで暮らしていけるせっかくの機会、できるだけ快適に楽しみましょう。

そんな生活のお供となる家電たち、とくに冷蔵庫は寿命が長く10年くらいはもつといわれています。じっくり自分のライフスタイルに合ったものを選んで、快適な新生活をスタートさせてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする